やぢめす あがいん
東松島市の観光物産協会スタッフが、ずーずー弁でおらほの観光&うめものをご紹介♪ 『やぢめす あがいん』とは… 焼き味噌おにぎりを召し上がれ♪という意味です。
スポンサーリンク
上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。
Posted by だてBLOG運営事務局 at
2010年12月13日
初日の出クルーズ
初日の出クルーズの紹介をしたいと思います
1月1日に行われる嵯峨渓初日の出クルーズでは、嵯峨渓から出てくる初日の出を見ることができ、岸壁に朝日の当たった景色など、見所満載です
夕日に照らされて朝日に赤く彩った岩肌や島々をぜひご覧下さい
なお、朝6:20に嵯峨渓遊覧船案内所に集合ですが、事前予約が必要なので、ご注意下さい。
詳細は
こちら
まで
Posted by おかP at
10:08
│
Comments(0)
│
見っとご
このページの上へ▲
<
2010年
12
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
見っとご
(22)
うめもの
(16)
おまづり
(14)
おらいの話
(17)
オラのひとり言
(13)
最近の記事
料理 菅原
(12/22)
生がきギフトが始まりました
(12/17)
初日の出クルーズ
(12/13)
ベガルタ仙台イベント
(12/7)
初日の出に凧上げ
(12/3)
ゆるキャラさみっとin羽生
(12/1)
定林寺の銀杏
(11/26)
海ぞく鍋
(10/29)
東松島名物「のりうどん」!
(10/26)
焼がき小屋オープン!
(10/18)
過去記事
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
最近のコメント
やぢめす / 初日の出に凧上げ
秋元五郎 / 初日の出に凧上げ
私 / むすび丸をお迎えに
秋元五郎 / はがいがね
秋元五郎 / 感謝!
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
インフォメーション
仙台宮城情報ガイドだてBLOG
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 25人
プロフィール
おかP
ことしから二代目として、『やじめす あがいん』を担当することとなりました、おかPと申します。
去年まで大学生をしていました。
もともと観光には興味があり、このような仕事に携われる事を、日々うれしく思いながら毎日を過ごしています。
初代に比べると、まだまだ東松島市に関して無知なこともありますが、これから勉強し、東松島市の観光情報を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
====================================
*初代・・・やじめす
標準語とひょうずん語の2ヶ国語?をしゃべる、市内在住の『ぜいごたろ』です。
観光に携わってから四季折々の奥松島の風景に魅了されて以来、昨年買ってもらった『デジカメ』をたがいで、あっつさこっつさチョロチョロと街のイイドゴ探しに短い足で歩ってます。
☆見た目
◇毛の少ない坊主頭(これでも昔はフサフサよん)
◇極端な貧乏耳(笑えない)
◇眠そうな目(家系です)
◇事務員なのにいつも作業服(現場が仕事さっ!)
◇メタボ気味のおなか(ヨメゴの料理がうまくって♪)
◇短い足(子どもに臭いって言われる)
☆性格・思考
◇「変わってるね」と言われるのが好き
◇気が小さい(度胸がない)
◇電化製品は説明書を読まない(体で覚えるタイプ)
◇面白いことを考えるのが好き(ネタ帳に絵を描く(たまに))
☆趣味◇絵を描くこと(子どもの頃から好き)
◇写真を撮ること(この頃はまってます)
◇ラーメン食べ歩き(だからメタボ?)※スープを残しちゃダメ派
◇子作り&子育て(男3+女1のちびっ子天国)
◇サッカー(←なのでなかなかできない)
◇BBQ(家族みんなが大好き♪)とか、他多数(ヨメゴさは内緒だね)