2010年02月10日
おごご
おごご【意:お漬物】
これオラの大好きなおごご『からし巻き』。

食べたことあります?宮城の人なら、あるいは宮城出身(特に石巻地方の方)だったら、あるんじゃないかと…。
んで、このからし巻き、今の季節限定のおごご。
カラシをぬったタクアンに、漬けたシソの葉をクルクルと巻いた、この地方独特のおごごです。
子どものころバァちゃんちで、お茶っこ飲みながら、たくあんにたっぷりついたカラシを鼻にツーンと涙
しながら食べてました。
食べたことある人ならこの感覚わかりますよね?
なかなか他では手に入らないようなので、東松島へお出での際はぜひ食べでみでけさいん
今だと『おごご』ならぬ『いちご』も置いてました。

真っ赤なイチゴはウメそうだよね
宮戸で今獲れる『生ワカメ』も販売してました。

写真にもありますが、オライでもしゃぶしゃぶでよく食います。子どもらも超大好きです。
お店はこちら
矢本駅なか農家直売所 『愛菜家(あいさいか)』
営業時間 12:00~18:00 毎週日曜日がお休み

これオラの大好きなおごご『からし巻き』。
食べたことあります?宮城の人なら、あるいは宮城出身(特に石巻地方の方)だったら、あるんじゃないかと…。
んで、このからし巻き、今の季節限定のおごご。
カラシをぬったタクアンに、漬けたシソの葉をクルクルと巻いた、この地方独特のおごごです。
子どものころバァちゃんちで、お茶っこ飲みながら、たくあんにたっぷりついたカラシを鼻にツーンと涙

食べたことある人ならこの感覚わかりますよね?
なかなか他では手に入らないようなので、東松島へお出での際はぜひ食べでみでけさいん

今だと『おごご』ならぬ『いちご』も置いてました。
真っ赤なイチゴはウメそうだよね

宮戸で今獲れる『生ワカメ』も販売してました。
写真にもありますが、オライでもしゃぶしゃぶでよく食います。子どもらも超大好きです。
お店はこちら

矢本駅なか農家直売所 『愛菜家(あいさいか)』
営業時間 12:00~18:00 毎週日曜日がお休み
Posted by おかP at 15:44│Comments(4)
│うめもの
この記事へのコメント
突然訪問します失礼しました
あなたのblogはとてもすばらしいです、本当に感心しました!
私はとても好きです、
あなたのblogはとてもすばらしいです、本当に感心しました!
私はとても好きです、
Posted by t4w7yu6 at 2010年02月10日 16:32
> t4w7yu6 さま
あらら…おしょすいごだ。
まだ見さきてけさいね~♪
あらら…おしょすいごだ。
まだ見さきてけさいね~♪
Posted by やぢめす at 2010年02月10日 16:41
初めまして(^◇^)
おごご、うまそう(^v^)
2ヶ国語話すんですね(笑)
私と一緒、ただし私は相馬弁
「かばねやみ」相馬では「くさしもの」です!
おごご、うまそう(^v^)
2ヶ国語話すんですね(笑)
私と一緒、ただし私は相馬弁
「かばねやみ」相馬では「くさしもの」です!
Posted by mikico at 2010年02月12日 11:22
> mikico さま
んでがす。オラ2ヶ国語を巧みに?話しております。
ウォーキングイベントの時なんかは、ずーずー弁がよけい“うける”ようです。
相馬弁ですか~♪
その土地々で昔から使われている言葉って、その土地の財産だと思います。
これからもたまに見さ来て、相馬弁を教えてけさいーん!!!
んでがす。オラ2ヶ国語を巧みに?話しております。
ウォーキングイベントの時なんかは、ずーずー弁がよけい“うける”ようです。
相馬弁ですか~♪
その土地々で昔から使われている言葉って、その土地の財産だと思います。
これからもたまに見さ来て、相馬弁を教えてけさいーん!!!
Posted by やぢめす at 2010年02月12日 17:30