2009年01月08日
おまがね
おまがね【意:おかず】
年末の牡蠣三昧パートⅡ! ↓これなんだかわかります??

そうです。牡蠣の天ぷらなんですよ♪
オラも知らなかったんですが、東名の牡蠣漁師さん達とTV出演の打合せをしてたんです。
東名地区では『牡蠣の天ぷら』の方がカキフライよりも好きだ!という人が多かったんですよ
えぇ~!と思っていたんですが、ヨメゴに頼んで年末に作ってもらいました!
知ってる(食べたことある)人っています?
…結果、オラもカキフライより牡蠣の天ぷらのほうがイイ
ある意味2008年最高のおまがねでしたね!
牡蠣の風味と濃厚な味がジュワッっと口に広がります。 かなりイイです
てな訳で、牡蠣食べまくりの年末年始でした!あ~でもまた食いたい! アイ ラブ カキ
年末の牡蠣三昧パートⅡ! ↓これなんだかわかります??
そうです。牡蠣の天ぷらなんですよ♪
オラも知らなかったんですが、東名の牡蠣漁師さん達とTV出演の打合せをしてたんです。
東名地区では『牡蠣の天ぷら』の方がカキフライよりも好きだ!という人が多かったんですよ

えぇ~!と思っていたんですが、ヨメゴに頼んで年末に作ってもらいました!
知ってる(食べたことある)人っています?
…結果、オラもカキフライより牡蠣の天ぷらのほうがイイ

牡蠣の風味と濃厚な味がジュワッっと口に広がります。 かなりイイです

てな訳で、牡蠣食べまくりの年末年始でした!あ~でもまた食いたい! アイ ラブ カキ

2009年01月08日
はがいぐ
はがいぐ【意:はかどる】
↓これ『牡蠣』です。 東松島市の東名で水揚げされた牡蠣です。
かなりプリッっとしてるのがわかりますか?
これで1年ものの牡蠣だそうです。磯の風味と牡蠣の旨味がかなり濃厚でした!
年末に殻付き牡蠣を頂いたので、牡蠣三昧の毎日でした。
オライでは殻付き牡蠣は土鍋に中火で『蒸し焼き』が一般的。
これがウマイのナンノって、はがいぐわげっしゃ … 酒が♪
わらすとも(子どもら)も大好物!
アツアツの牡蠣をほおばる⇒殻の中の海水をちゅるっと飲む⇒日本酒をぐいっと飲む この繰り返し!
あぁ~また食いたい!