2009年08月07日
おみこし
おはようございます
これ↑『東松島夏まつり』のフィナーレを飾る『八鷹みこし』です。
なんか見た感じ、違和感と言うか、おかしいと思いませんか?
そうそう実は『萬灯みこし』と言うほど、このおみこしには提灯がついてるはずなのに…
この写真にはナイ

なぜ?
よーく見ると…
なんでも、当日になると電球が切れたり、バッテリーに負担がかかって点灯しなかったりして不調のため、みこし会のメンバーがお金をかけないように、1ヶ月間ほとんど毎晩手作りで、2基あるみこしの提灯をLEDライトに交換してたとのコト。
お祭りは当日の賑やかさも大事だけど、やっぱりこうして『祭好き人』が、前々から当日に向けて仲間同士で『あーでもネー、こーでもネー』とか言いながらやってる段取りの方が実は大事なんだなぁと思いますね。
やってる人の“想い”が、見てる方に伝わるし、何よりそうした“想い”がつながっていく事で地域の“伝統”とか“文化”になっていくのかな…と。
そんでもって













みこしの担ぎ手を募集してます!
8/22(土)開催の『東松島夏まつり』のフィナーレに
八鷹みこしを一緒に担いでみませんか?
問・申し込み先
東松島市商工会 鳴瀬支所
℡ 0225-87-2026 マデ












結構、法被とか着ただけでも『ウキウキ』しますよ

Posted by おかP at 10:02│Comments(0)
│おまづり