2009年08月25日

びっき

びっき【意:かえる・蛙】

これ何に見えます?オラは何回も見てるんですが、何ぼ見てもびっきにしか見えません。
びっき 
びっきの他にも、クマ・ベゴとか言う方がいますが、やっぱりびっきですよね!?

それはそうとこのびっき島(正確にはかえる島)は、嵯峨渓遊覧船の折り返した最後の方に見ることができます。
→→(嵯峨渓遊覧船(奥松島公社)のホームページ

かえる島にあやかって…『無事かえるカエル

遊覧船はもちろんですが、東松島市に観光でいらした方みなさんの無事をお祈りする意味でも、クマ島とかベゴ島じゃなくやっぱかえる島ですね。

それはそうと明後日から、今年の10月からはじまる『仙台・宮城観光キャンペーン』のPR事業で、関東圏にキャラバン隊として2泊3日で行ってきます。
→→(仙台・宮城観光キャンペーンのホームページ

新型インフルとか言ってるんで、普段人ごみの中に行かないオラだけに、人がふだな所さ行くだけでもドキドキなんで、気ーつけて行かないと、と思ってます。

無事かえるカエル

オライのワラス共と『イモヨーカン』を買ってくる約束をした、とーちゃんでした。 無事帰ろう…。








やっぱびっきにしか見えない・・・カエル
びっき



同じカテゴリー(オラのひとり言)の記事画像
縄文まつりが開催されます!
東松島市商品券
感謝!
達成!
いまずに
CM登場
同じカテゴリー(オラのひとり言)の記事
 縄文まつりが開催されます! (2010-10-05 10:28)
 東松島市商品券 (2010-06-29 15:58)
 感謝! (2010-03-31 17:24)
 達成! (2010-01-15 16:11)
 いまずに (2009-12-18 14:02)
 CM登場 (2009-12-04 16:48)

この記事へのコメント
お疲れ様です☆
びっきだなやぁ(標準語←
遊覧船あきるほど行ったけど
浸食みるのは好きかなぁ♪

関東圏・・・気をつけて行ってくださいね。
お土産待ってます(笑)
Posted by なめこ at 2009年08月26日 20:04
>なめこ さま

疲れております.

ただいま池袋の宮城ふるさとプラザ2Fから書き込み中です

明日までのキャラバンがんばっていぐどー!
Posted by やぢめすやぢめす at 2009年08月28日 16:24
疲れてますか(笑)
こっちはのびのびしてますよ♪
でも昨日は150人超えしました☆
東松島市内もインフルエンザ多くなってる
みたいなので・・・・帰ってきてからも
気をつけてください(*^^)v
キャラバンがんばってくださいね!!!!
Posted by なめこなめこ at 2009年08月28日 18:53
びっきとは佐賀県でも使います。また蛇はクチナワ。なになになわと名を呼びます。
Posted by はやし at 2009年09月15日 03:37
> はやし さま

えー!佐賀県でもびっきですか!
東北と九州でおんなじ言い方って、なんかうれしいですね。

ちなみに、アオダイショウはあおのろす。
マムシはクッサビと言います。
Posted by やぢめす at 2009年09月16日 11:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
びっき
    コメント(5)