2009年11月05日

めっける

めっける【意:見つける】

いぎなり『海鮮丼』の写真ですが、昨日松島湾岸の連携事業の帰り…と言っておりましたとおり、先日『松島湾岸おもてなし向上研修』に参加してきた時、昼食が塩釜水産物中卸市場での『マイ海鮮丼』だったのでご紹介しちゃいます。

ちなみにこの研修は松島湾岸の3市3町の観光関係者が、松島湾岸に観光でいらっしゃったお客様へ市町村の枠に関わらずご案内できるよう、松島の宿泊業界の方と各市町の観光関係者を対象に『実際に現場を歩く』機会として今回開催したものです。
今回は 多賀城市→塩竃市→七ヶ浜町 のコースでした。

めっける
オラあんまりマグロって得意じゃなかったんですが、ここのマグロは美味かったんで全部いただきました親指

ふのり入りの味噌汁つき♪
めっける

市場の中のお店の脇っちょでご飯riceをいただきました。
めっける
↑これはそのお店が鯨屋さんだったので、なんと!鯨のお刺身もご馳走になりました。
 数がちょっと少ないのは、写真撮る前にフライングしたため…face12

↓ここでお昼をご馳走になりました。ごちそーさまでしたーかもめ
めっける
お昼過ぎだったこともあり、だいぶ品物も少なかったようでしたが、とにかく美味そうで、安い!
『にいちゃんマグロ安いよ!』って声かけもらいましたが、お土産に買おうも帰りが遅くなるので今日はあきらめて帰りました。
個人のお客さんも買えるので、観光客の方もたくさんいらっしゃるとのことです。

↓こちらは多賀城の政庁跡に向かう階段。
めっける

↓塩釜神社では神社のお話も非常に興味深かったですし、塩釜市内を散策できる情報なども教えてもらいました。
めっける

↓ここは松島四大観のひとつ『多聞山』。普段見る大高森のちょうど対岸にあるんですよね。
めっける

パンフでは見たことがあるけど、実際には行ったことがない!という場所や、知らなかった情報などが、今回の研修でめっけることができました。

実際に自分の足で現場を歩き、目と耳、口で得たネタを案内業務に活かしながら、オラが街の誘客アップにつなげていきたいと思います。

次回は東松島市→利府町のコースなので、オラホのイイドゴをみんなにめっけでもらえるよう段取りしないと…face13
でも何よりもお天気だよね。 頼むぞーicon01


同じカテゴリー(オラのひとり言)の記事画像
縄文まつりが開催されます!
東松島市商品券
感謝!
達成!
いまずに
CM登場
同じカテゴリー(オラのひとり言)の記事
 縄文まつりが開催されます! (2010-10-05 10:28)
 東松島市商品券 (2010-06-29 15:58)
 感謝! (2010-03-31 17:24)
 達成! (2010-01-15 16:11)
 いまずに (2009-12-18 14:02)
 CM登場 (2009-12-04 16:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
めっける
    コメント(0)