2008年12月16日
おなえん
おなえん【意:いらっしゃい、おいでなさい】
今が旬の東松島市の牡蠣。
これを使って『ご当地料理』ができないかと、地元の食堂組合で作ったのが『海ぞく鍋』
仙台宮城DCのプレからスタートしてジワジワと知名度が上がってきたのか?
このところ地元メディアはもちろんですが、他県や関東圏の番組などにも取り上げられてます。
今が牡蠣&鍋の美味しい季節ですので、みなさんにご紹介します
魚介ダシが自慢の塩ちゃんこ鍋
←『食事処 こばると』
コクのある合せ味噌のスタミナ鍋
←『割烹 多良福』
魚介たっぷりの寄せ鍋
←『レストランぱらだいす』
ポトフベースの洋風鍋
←『ヌーベル菊亭』
彩り豊かなヘルシー味噌鍋
←『ファミリー割烹なかみちや』
豆乳と酒粕仕立てのコク味噌鍋
←『割烹 芝苑』
魚介たっぷりの味噌鍋 塩味も可
ちなみにこの鍋は3~4人前の『大鍋』ですが、もっと気軽に味わって欲しいとの思いから、1人前の『海ぞく鍋膳』も今年からスタート

写真左上から『ちゃんこ萩乃井の“海ぞく鍋萩膳”』、『食事処こばるとの“コバルト海ぞく鍋膳”』、『レストランぱらだいすの“ぱらだいす海賊鍋”』、『ファミリー割烹なかみちやの“宝箱弁当と海ぞく鍋セット”』、『ヌーベル菊亭の“菊友海ぞく膳”』、『割烹芝苑の“海ぞく鍋と旬のお刺身盛り合わせ膳”』です。
要予約のお店もあるので、事前にチェックしてみてください


http://okumatsushima-kanko.jp/
~鍋の街 東松島~ を目指してがんばってます。 ぜひオラほさおなえん

あっ…おら今回なまってネガッタ
